教育(大学入試)

意外と知らない『共通テストの注意点』鉛筆は何本?当日の持ち物って何?

大学入学共通テストの本番で注意して欲しいことは、大きく分けると7つあります。現役生にとっては当然、初めての大学入学共通テストです。不安や緊張は『未知であり、経験がない』から生じるわけです。 ですので、今回の記事は『過去にあった事例から学び、あなたにあった準備を整える』ことを目標にまとめてみました。
教育(大学入試)

共通テスト対策問題集2022 黒本・青本・緑本ってどれがいいの?

■共通テストで70~80%が目標の人:センター過去問 ⇒ 黒本 ■共通テストで75~85%を確実に取りたい人:黒本 ⇒ 青本 ■共通テストで90%以上を狙っている人:青本 ⇒ 緑本 それぞれの特徴と目標別の具体的な活用法をまとめていきます
教育(大学入試)

共通テストで高得点を取るためのキー科目は国語だ!

初年度の共通テストの結果を分析してみると、共通テスト本番で80%以上の得点率を取った人たちと、それ以外の人たちで『国語』の点数差が大きかったというデータが出てきました。ということは、国語の対策次第で難関大学に合格するかどうか決まるといっても過言ではないということです。今回はどうして国語の影響が大きかったのか、どうのように対策をしていけばいいのかをまとめました。
教育(大学入試)

【徹底解説】東進の特徴や学習システムと合う人&合わない人

今や三大予備校といえば、河合・駿台・東進です。 その中で、最も長く関わった東進に関して知り得る限りの情報を提供していきたいと思います。 まずはその特徴と学習システム。そして、東進に合う人と合わない人。 今後は各科目ごとのオススメ講座や校舎の選び方、優秀な仕上げ対策など多岐に渡って情報を出していこうと考えています。 では、知っているようで知らない東進の世界をご紹介します。
教育(大学入試)

今、話題の ”atama+(アタマプラス)” ってどんな学習ツール? -導入塾と体験して分かったメリット&デメリット-

コロナ禍の今、学習塾の在り方にも大きな変化が訪れています。対面授業からオンライン授業への移行が目立ち、新しいサービスがたくさん生まれています。今回は、話題の ”atama+(アタマプラス)” とは何か?導入している塾・予備校や、実際に体験させていただいて感じたメリット&デメリットは何かについてまとめていきます。
教育(大学入試)

【過去問データベース】国公立大学・私立大学の入試直前対策-過去問と解答解説を無料で活用する-

国公立大学の二次試験、私立大学の対策で最も有効なのは『過去問演習』です。そこで今回は無料で活用できる【過去問データベース】の使い方を紹介します。 是非、有効に活用して第一志望校合格を盤石なものにしてください。
教育(大学入試)

2021年 国公立大学 医学部医学科 後期【科目・定員など】

国公立大学の医学部医学科を目指す人にとって、どこに出願するかは死活問題です。しかし、後期入試に関してはあまり調べれていない・・・という人が大半でしょう。 今回は、この国公立大学の後期入試に関して定員や共通テストの満点、個別学力試験の配点・科目をまとめていきます。
教育(大学入試)

【共通テスト2024】受験票が届いたら、まずやるべきこと

大学入学共通テストの受験票・写真票・成績請求票を受け取ったら、確認するべきこととやるべきことがいくつかあります。 後回しにせずに、すぐに行動して受験までの準備を万全に整えておきましょう。
教育(大学入試)

大学入学共通テスト:新型コロナウイルス感染症感への対応

大学入学共通テストにおける”新型コロナウイルス感染症感染予防対策”の中から「濃厚接触者の扱い」「試験当日の体調不良時の対応」「感染予防策」をピックアップしてまとめていきます。加えて、追試験を受験することになった際の申請方法もまとめます。
モバイルバージョンを終了