高校生

教育(大学入試)

共通テスト2024:リサーチでC判定どう出願するか~変更か挑戦か~

リスニング・国語が易化したとはいえ、共通テストの出題傾向やレベル感はかなり安定したと感じます(来年からまた新課程で怖いけど)国公立大学の出願において一番の悩みどころはCラインにいるときでしょう。そこでどうのような判断をしていくのかを詳しく解せるします
教育(大学入試)

共通テスト2023:リサーチでC判定どう出願するか~変更か挑戦か~

大学入試共通テストが昨年から一転、思考力を試す問題のバランスが取れた出題となりました。国公立大学の出願先相談でも一番多いのは『C判定』で出願するべきですか?という質問です。最後は自分で決める必要がありますので、ひとつの考え方を示します。
教育(大学入試)

2024共通テスト予想問題パック どれを使うか徹底比較!

河合塾・駿台・Z会から出版されている『予想問題パック』を徹底的に比較し、使い方や直前期の勉強方法を解説していきます。 それぞれの難易度もどのように設定されているかもまとめていきます。
教育(大学入試)

2024共通テスト対策問題パック:緑パック(Z会)の難易度や使用時期

大学入学共通テストの『予想問題』の中から、今回はZ会が出版している【2021年用 共通テスト 予想問題パック】の難易度や、使用時期などをまとめていきます。試行調査や大学入試センターからの問題作成方針により近い問題で演習を行えるという特徴があります。
教育(大学入試)

【徹底解説】東進の特徴や学習システムと合う人&合わない人

今や三大予備校といえば、河合・駿台・東進です。 その中で、最も長く関わった東進に関して知り得る限りの情報を提供していきたいと思います。 まずはその特徴と学習システム。そして、東進に合う人と合わない人。 今後は各科目ごとのオススメ講座や校舎の選び方、優秀な仕上げ対策など多岐に渡って情報を出していこうと考えています。 では、知っているようで知らない東進の世界をご紹介します。
教育(大学入試)

今、話題の ”atama+(アタマプラス)” ってどんな学習ツール? -導入塾と体験して分かったメリット&デメリット-

コロナ禍の今、学習塾の在り方にも大きな変化が訪れています。対面授業からオンライン授業への移行が目立ち、新しいサービスがたくさん生まれています。今回は、話題の ”atama+(アタマプラス)” とは何か?導入している塾・予備校や、実際に体験させていただいて感じたメリット&デメリットは何かについてまとめていきます。
教育(大学入試)

【過去問データベース】国公立大学・私立大学の入試直前対策-過去問と解答解説を無料で活用する-

国公立大学の二次試験、私立大学の対策で最も有効なのは『過去問演習』です。そこで今回は無料で活用できる【過去問データベース】の使い方を紹介します。 是非、有効に活用して第一志望校合格を盤石なものにしてください。
教育(大学入試)

2021年 国公立大学 医学部医学科 後期【科目・定員など】

国公立大学の医学部医学科を目指す人にとって、どこに出願するかは死活問題です。しかし、後期入試に関してはあまり調べれていない・・・という人が大半でしょう。 今回は、この国公立大学の後期入試に関して定員や共通テストの満点、個別学力試験の配点・科目をまとめていきます。
教育(大学入試)

【大学受験】合格率を上げる私立併願校の選び方

私立大学入試日程は、組み立て方次第で合格率に大きな影響を与えます。今回は、志望大学への合格率向上につながる日程の組み方をまとめていきます。出願すればいいというわけじゃないという理由を知っていただけるようまとめていきます。
モバイルバージョンを終了